面積が同じなのに不動産価格が天と地ほども異なるケース

失敗しない土地の買い方

I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。
 コグチヒデキ

例えば同じエリア内に、形も大きさも似たような2つの土地があったとします。

しかし1つだけ、大きく違っていることがありました。

一方は、住宅もアパートもマンションも建てられる土地。そしてもう一方は、建物が建てられない土地。

この2つの土地では、たとえ面積が同じでも土地の価格は天と地ほども違います。



建物が建てられない土地は利用の仕方が限られます。(駐車場や資材置き場など)

利用方法が限られるということは、その土地を必要とする人も限られます。需要が少なくなりますから価格は低くなります。

一方、建物が建てられる土地であれば、自分が住む家を建てることも、アパートやマンションを建てて収益を生むこともできます。駐車場や資材置き場として使うこともできます。

いろんな使い方が出来れば、いろんな人が欲しがります。価格も下がりにくいわけです。

このように「建物が建てられるかどうか」ということは不動産の価格に大きな影響を与えます。

道路が鍵を握る

建物が建てられる土地か否かを左右する事柄の1つに「接道の有無」があります。

つまりその土地が道路に接しているかどうか、ということです。

道路に接していない土地に建物を建てることは基本的には出来ません(例外あり)

また、土地が道路に接している部分(間口)の長さが2m以上ない場合は、土地が道路に接していたとしても、住宅などを建築することは出来ません。

建築物を建てるには「幅員4m以上の道路に2m以上接しなければならない」と建築基準法で定められているからです。

ちなみに、古くからある住宅地の中には、幅員4m以上の道路に2m以上接していないのに家が建っている場合もあります。

この場合は新しい家に建て替えることができません。中古住宅として購入する際は注意してください。



※注 この記事でいう道路とは、建築基準法で定められている道路のこと。一般的な道路とは意味合いが異なります。

タイトルとURLをコピーしました