MENU

そばの町だった!山形県鶴岡市「新そばまつり」で「鶴岡産そばのブランド化」を目指す


I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。

秋ですね。秋と言えば、食欲の秋。

ということで、今回は鶴岡市の「山形つるおか新そばまつり」の記事を紹介します。

エコノやまがた:鶴岡市、初のそば祭り 実は…県内栽培面積1位 ブランド化狙う−−27日から4カ所で /山形- 毎日jp(毎日新聞)

「鶴岡産そば」をブランド化しようと、同市などは27日から11月10日の間に4カ所で「山形つるおか新そばまつり」を開く。

 庄内地方といえばイコール「コメ」のイメージが強く、市民全体にもなじみがないのが実情だ。しかし、市農政課によると、山形県のそばの栽培面積は北海道に次いで全国2番目。

そばの産地は山間地が多い内陸地方を連想するが、面積、収量とも鶴岡は最上位を占めていた。

勝手に持っってしまったイメージと言うのは恐ろしいもので、私はこちらの方がそばの町のイメージが強かったのです。
長板そば三十三間堂 村山市
村山市

内陸に住んでる人で、鶴岡市がそばの町ってイメージ持ってる人は少ないんじゃないかなぁ、なんて、これも私の勝手なイメージです。
が。

まあ、「どの町が」というわけでなく、「山形県」全体として『そば県』を全国にアピールするのが良いんじゃないでしょうか。

そのためには、例えば「そばのソムリエ」のような資格を作るというのは、どうでしょう。
「そば」に対する裾野を広げると同時に、山形県が『そば県』であることをアピールする。。。と、思ったら、
蕎麦のソムリエ講座 – 蕎麦Web
あ、もうやってた。

すでにその手は使われていましたね。ん、もうっ。

それなら、例の市民マラソンとかどうでしょうか。
「そば街道完食マラソン」。

。。と、書いてみただけで、お腹が「ウップ」ですね、これは。

ブランド化って、ただ「生産地だから」とか、「美味しいと評判だから」というだけでは完成しないところが、悩ましいですね。

それにはやっぱりあれでしょ、「第三者視点」。これが大事。

長くなりそうなので、また次回に続きます。

それでは。I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。

P.S.

当社㈱Iloveは、山形市内の不動産仲人業を主業務としています。

山形市内で住宅購入や売却をお考えの方は、こちらのフォームからお気軽にご連絡ください。

強引なセールスは致しません。リンク:宅建ポリシー




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる