MENU

下町ロケットの「使えない弁護士」の話

I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。


ドラマ「下町ロケット」対照的な2人の弁護士が出てました。

1人は、主人公が父親の代から顧問をお願いしている、年配弁護士。
もう1人は、大手弁護士事務所から独立した、やり手の若手弁護士。

主人公は長年付き合いのある年配弁護士に、裁判での弁護を依頼しました。

しかし1回目の法定の様子を見る限り、
この弁護士では力不足であることは明らかでした。

主人公は裁判を勝ちぬくために、
一旦お願いした年配弁護士との関係を絶ち、
若手弁護士に弁護を依頼します、、、

以上が物語の流れです。

ドラマを見ながら、
「こういうことって、よくあるよなぁ」
と、

ちょっと思うところがあったので、
このメルマガでお話しします。

bsPAK85_kirikotosupana20141028182225

主人公が年配弁護士に弁護を依頼した理由は、
これまで長く顧問を依頼している弁護士だったからです。

もともと長い付き合いがあったため、
相手方に裁判を起こされた時点で、
条件反射的に年配弁護士に依頼したのです。

「裁判=弁護士=年配弁護士」

頭の中で、こんな感じでつながったのでしょう。

しかし、
「この弁護士に依頼したら裁判に勝てるのか?」
という一番大事なところが考えられていませんでした。

弁護士が法律のスペシャリストだとしても、
法律関連の業務すべてに精通しているわけではありません。

年配弁護士が法定で”しどろもどろ”になったのも、
特許侵害など知的財産権分野の訴訟の
経験がなかったのかもしれません。

つまり、弁護士と言えどもオールマイティーではなく、
専門性(得意分野・不得意分野)がある、ということです。

これは弁護士に限ったことではなく、
どの業界でも同じです。

bs0I9A853115070150spk

業界の外側にいる人は、

「弁護士だから、法律のことは何でも分かるだろう」
「医者だから、病気のことは何でも分かるだろう」
「不動産屋だから、不動産の事は何でも分かるだろう」

と考えます。

実際にはそんなこと、あり得ないのですけれど。(^_^;)
(あなたの職場に置き換えてみれば、うなずけるかも。)

専門家に依頼するときは、
より詳しく専門分野を見極めることが大切です。

それでは。

I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。

次回は、11月6日の更新です。


★「マイホームが欲しい!」「土地を探して!」「不動産を売りたい!」という方へ★

当社㈱Iloveは、山形市清住町の不動産会社です。売買物件を専門に取り扱っています。

山形市内の売物件の情報なら、まずはココを見るのが一番です → 山形市不動産情報

山形市内の不動産の売却をお考えの方は、こちらから → 無料査定をうけたまわります。

▼▼▼▼▼メールマガジンはじめました。▼▼▼▼▼
「役に立つ情報と、役に立たない話が、絶妙なバランスで調和しているメルマガ」
と、ご好評(?)をいただいてます!
button08_koudoku_02

コグッチャンネル_001_convert_20131126145129
コグチのプロフィール

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる