MENU

あべかよこ「持ち家の魅力を語る」


I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。

『ハウスメーカーとのはじめての家づくり』

と題して、こちらの本をテキストにした記事を書いています。

今回はその3回目です。

※「なぜこの本を参考に記事を書くことにしたのか」については、以下の記事をご参照ください。

(参考記事:「マンガ はじめて家を建てました!」がリアルすぎる!!

(第1回の記事:このブログ以上にためになる「あの本」をまずは読んでください。

(第2回の記事:「家を買おうと思っているんだけど…」を親に切り出すタイミング)

マンガを読んでいない方でも参考になるように書くつもりですが、若干ネタばれします。ご了承ください。

できれば、マンガを読んでからこのブログを読んでいただいたほうが、より楽しめると思います。

それでは今回のテーマ。

そもそも、どうして家が欲しいのか?

この本では、作者が思う『持ち家の魅力』が語られています。

私も、共感する部分はあります。

前の会社の先輩が、「自分の家を建てて感じたこと」を、以前、話してくれたことがあります。

「これまでのアパート暮らしと違って、子どもが部屋で走っても、そんなに目くじら立てて怒らなくて良くなった」

「上の子は今でも、なるべく音が響かないようにって、気にしてる。

こういうの見ると、もっと早く建てても良かったかなあって、思うよ」

d8af6f838a124f2acabeed235cfc38cb_s

ハウスメーカーの営業マンでも、自分の家づくりには慎重になるんです。

家づくりの専門家だからこそ、慎重になるのかもしれません。

マンガでは、こんなことが書いてあります。

あるファイナンシャルプランナーによると、

“家を買う”

ということは、とてもリスクが高いこと、なんだそうです。

将来予測が難しい状況で、長期間のローンを組んだり、すぐに売ったりできない家を持つ、ということは、当然にリスクをともないます。

しかし、

「一家の大黒柱に万一のことがあったとき」

「大きな天災地変が来たとき」

というリスクから、家族を守ってくれるのも、”自分の家”です。

マンガで作者は

でも、ホントは、賃貸暮らし、かなり好き。(中略)

どっちがいいのか、ぜんぜんわかりません。

それぞれのライフプランによるんでしょうね。

と結んでいます。

Natural & Relaxing home―くつろぎのナチュラルインテリア (別冊PLUS1 LIVING)

どうして家がほしいのか…

建てた方が良いのか、悪いのか…

こんな疑問を解消する方法が、あります。

OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)

「家を取得する」ために、まずは行動をおこす

何事も、ひとつの判断を下すためには、判断を下せるだけの情報が必要です。

何となく「家が必要かもしれない」とか、「家が欲しい」と思っていても、”何となく”では何も進みません。

自分が納得できるだけの情報を、自分で動いて集めることです。

「自分の家」を「取得する」ことを前提にして集めた情報は、

漠然と「どうしたらいいかな」と思っていたときに集めた情報よりも、内容が濃いはずです。

こんな間取りで、

こんな材料で、

こんな場所で、

これぐらいの金額で、

こんな生活が出来そうだ

という材料が集まったら、そこで、一旦、立ち止まって、

「ホントに家を買うの?」

を自分に聞いてみれば、いいんです。

大丈夫、その時は、答えが出せるはずです。

それでは。I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。

コグッチャンネル_001_convert_20131126145129
コグチのプロフィール

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる