MENU

太陽光発電システム、結局、得なの?どうなの!?

I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。

今日は家族みんなで、川のせせらぎを聴きながら、自然の中で、山菜天ぷらそばを食べてきました。

それも、無料で。

何の事は無い。妻の実家で、お昼をごちそうになって来たのでした。

太陽サンサンで気持ち良い日でしたね。

それはさておき。


今回は、「太陽光発電システムは得か?損か?」というお話です。

a0006_001348

目次

「太陽光発電システム」って、難しい

新築計画を進める上で、「太陽光発電システム」の導入を検討する人は多いと思います。

震災以降、以前にも増してその傾向は強くなりました。

太陽光発電システムを導入すると、自宅で電気を生み出すことができるようになります。

それで生み出した電気を自宅で使ったり、売電したりできます。

住宅業界・各住宅会社も太陽光発電には力を入れています。

今では、標準設備として太陽光発電システムを搭載しているハウスメーカーもあるほどです。

a1180_010836

太陽光発電システムの導入を考えた時に一番気になるのは、「それって得なの?」ということでしょう。

「太陽光システムの導入が得か・損か?」

それを明らかにするためには、本来であれば、次のようなことを検討する必要があります。

・太陽光発電システムの性能は、どうか?

・現在の気象条件は、どのようなものか?

・これからの気象条件の変化は、どうなるのか?

・住宅本体の耐久性は、どのくらいか?

・これからのエネルギー事情(世界規模の)は、どうなるのか?

この他にも、導入した場合は間取りに制約があったりしますし、住宅ローンを使う場合は、住宅ローンの金利も重要な要素です。

このように、本来であれば、いろいろと検討すべきことはあるはずです。

ですから「絶対にこっちが良い!」ってことは、簡単に言えません。

でも、そこまで考えて導入するという人は、もしかしたら少ないのかもしれませんが。

a1180_010832

シミュレーションは、シミュレーションに過ぎない

建築会社に「太陽光パネルを載せたい」と言うと「コストシミュレーション」をしてくれることもあります。

導入費・維持費・発電量・売電額などが予想できれば、導入するかしないかの判断がしやすくなるかもしれません。

しかし、施工業者はシミュレーションまではしてくれても、その結果の保証はしてくれません。

シミュレーションの内容も、ある一定の条件で設置した場合の想定です。

例えば、

・太陽光発電システムが想定通りに稼働する

・気象条件が一定

・住宅本体の耐久性、これからのエネルギー情勢の変化は考慮しない

という条件での想定となります。前提が崩れれば、結果は違ってきます。

そのため、参考にはなりますが、参考にしかなりません。

a1130_000326

ただし、シミュレーションではっきり分かることもあります。

投資したお金が回収できるまで『最低でもこれだけの期間がかかる』ということは明確になります。

すべて想定通りにいったとして、最低でも○○年はかかる、ということが分かります。

これが分かれば「上手くいけば○○年で回収できるかもしれない」という考え方が出来ます。「上手くいけばラッキー」くらいに思っておくと、精神的にも良いかもしれません。


いずれにしても、「太陽光発電システム」の導入が正解だったのかどうかがはっきりするのは、だいぶ先になります。

そしてその間、システム自体は売ることも、買うことも、損切りすることも、何もできません。

つまり、購入を決めたら、ある意味「運任せ」です。


そんなあれこれを考えれば、太陽光発電システムで得しようとするくらいなら、流動性の高い金融商品を買った方が良いと思うのですが。

参考にしてみてください。

それでは。次回もお楽しみに。I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。

★「土地を探して!」「家を売りたい!」という方へ★

当社㈱Iloveは、山形市清住町の不動産会社です。

山形市内の不動産購入や、山形県内の不動産売却をお考えの方は、こちらのフォームからお問い合わせください。

コグッチャンネル_001_convert_20131126145129
コグチのプロフィール

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる