I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。
前回は
「住宅会社の得意な間取り・不得意な間取り」について話をしました。
どこの会社も「注文住宅」「自由設計」をアピールしているのに
実は「不得意な間取り」が存在する、そして、
・「得意な間取り」は、リーズナブル
・「不得意な間取り」は、割高
という話でしたね。
まだ読んでいない方はこちら
前回記事→ハウスメーカーの得意な間取り・不得意な間取り:あなたの知らない間取りの話(1)
今回は、
「たくさん見学して得意な間取りを知ろう!」というテーマでお話します。
住宅会社がどんな間取りを得意としているのかを知るのは、簡単です。
実際に建てた建物を見せてもらえば良いのです。
といっても展示場とかではなくて、建売や、これまでに引渡した家など、
実際に住む(買う)人がいる家を見るのが良いです。
それも、なるべく多くの建物を見るべきです。
同じ会社の建物を何件も見れば、その会社の特徴が分かります。
「○○ホームと言えば、何となくこんな雰囲気」
というイメージがつかめるはずです。
それが、その会社の「得意な間取り」なんです。
「得意な間取り」は、その会社で建てた家を1件だけ見ても分かりません。
2件目を見ても分からないかもしれません。
でも3件、4件見れば、大体分かります。
どの建物にも、どこかしら似ている雰囲気がただよっているはずです。
3件、4件見学してみて、そのとき感じた雰囲気をあなたが気に入ったとしたら、その会社の建物はあなたと相性が良いです。
満足いく建物が出来上がる可能性が高いでしょう。
3,4件見学して、そこで感じる雰囲気がしっくりこないのなら、その会社の建物とは相性が良くないかもしれません。
「自由設計ですから、お客様の希望に合わせて建てられますよ」と、営業マンは言うでしょう。
でも、その会社に任せたとしても、気に入った家を建てるまでの道のりは、遠いはずです (^_^;)
住宅会社1社あたり4件見学するとしたら、3社を比べる場合は12件の家を見ることになります。
5社を比べる場合は、20件。
ちょっと大変ですが、間取りを作ってもらう前に、見ておいたほうが絶対良いですからね。
「注文住宅」といっても、
カタログや展示場のような住宅は実際はほとんど建っていない、、、
かもしれません。
逆に、
カタログに載っているような家しか建っていない、、、
かもしれませんからね。
、、、つづく。
それでは。I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。
次回は、10月24日の更新です。
★「マイホームが欲しい!」「土地を探して!」「不動産を売りたい!」という方へ★
当社㈱Iloveは、山形市清住町の不動産会社です。売買物件を専門に取り扱っています。
山形市内の売物件の情報なら、とりあえずココを見るのが一番です → 山形市不動産情報
山形市内の不動産の売却をお考えの方は、こちらから → 無料査定をうけたまわります。
▼▼▼▼▼メールマガジンはじめました。▼▼▼▼▼
コメント