MENU

「建築条件付き」の土地を購入するときにチェックすべきたった1つのこと

I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。

不動産情報紙を読んでいると、日常生活では使わないような用語や表現が多く見られます。

今回から数回に分けて、これらの用語の解説や、それに関わるチェックポイントなどをお話していきます。

今回、取り上げるのは、

建築条件付き土地

a0006_001029

物件情報を見ていると良く「建築条件付き」とか「建築条件はありません。」などと書かれていることがあります。

この「建築条件付き」というのは、あらかじめ住宅建築を請け負う会社が決まっている土地のことを言います。

(参考:建築条件付き土地

つまり土地を買っても、「自分の自由の住宅会社を選べない土地」ということになります。

住宅を取得を考えた場合、建築条件が付いている土地であっても、自分にとっては「良い土地」ということは十分あり得ます。

建築条件という一種の“しばり”をつけても売れる土地=人気の土地、であることも多いです。

ただし注意が必要なのは、『本当に”納得した上で”契約できるかどうか』です。

建築条件付き土地購入はここをチェック!

建築条件付き土地の場合、一般には次のような約束事があります。

  1. 特定の会社との建築請負契約が必要
  2. 上記は、土地契約後3ヶ月以内
  3. 期間内に請負契約成立しない場合は土地契約は白紙

これだけを見ると、

  • 建物の打ち合わせは、土地を契約してからで大丈夫。
  • 打ち合わせにかけられる期間は3ヶ月間。
  • 3ヶ月の間に建物の契約がまとまらなければ、土地の契約は白紙になる。
  • というようにも思えます。

    実はこれ、間違いではないのですが、自分たちが条件付き土地を実際に購入することを考えると、もう少し突っ込んで考えておく必要があります。

    a1180_006714

    たとえば人気のエリアで条件付き土地が販売された場合を考えてみましょう。

    人気のエリアですから、住宅会社としては強気の営業ができます。

    通常であれば建物の請負契約までには3ヶ月間の余裕がありますが、人気エリアの場合は、住宅会社としてはすぐに買い手が見つかることが期待できるため、時間がかかるお客さまよりもすぐに決めてくれるお客さまに売ることを考えます。

    そうなると、住宅会社から土地の契約後すぐに建物の契約を求められる、といったことが考えられます。

    そのような場合、あなたは”納得した上で”契約できるでしょうか。

    『他にも買い手が大勢いる状況で、この土地以外には希望エリアに物件が無い』

    そんな土地を見つけたときは、じっくり時間をかけて検討することが難しいということもあります。

    そんなときでも、請負契約をかわす前に「ここだけはチェックした方が良い」というポイントがあります。

    それは、

    「何をすると金額がいくらアップするか」をチェックすることです。

    建築条件付き土地の場合、モデルプランが提示されることがあります。

    「この土地に、この家を建てた場合、この金額がかかります」ということを知ることができます。

    しかしその金額は、モデルプランをそのまま建てた場合の金額です。あなたの要望を入れた建物を建てた時の金額ではありません。

    知っておかなくてはいけないのは、自分たちの要望を入れた場合に、どの程度の金額になるのかということです。

    モデルプランの場合、プランを変更すれば金額もアップするのが普通です。

    そこで、少しでもプランを変えると『グンと!』金額が跳ね上がるのか、変更した材料費分の差額しかかからないのか、このどちらなのかを確認しておくことが重要です。

    住宅会社のモデルプランの他に、あらかじめ自分たちでプランを準備してから、話を聞いてみるのも良いですね。

    (参考記事:聞くべきことは「展示場の値段」では、ない

    参考にしてみてください。

    それでは。I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。

    コグッチャンネル_001_convert_20131126145129
    コグチのプロフィール

    よかったらシェアしてね!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる