MENU

「○○ホーム 評判」で検索して、何が悪いの?

I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)です。

今回で8回目になる

目次

『ハウスメーカーとのはじめての家づくり』

も、いよいよ佳境です。

参考にしたのは、こちらの本です。

バックナンバーはこちらです。

(第1回の記事:このブログ以上にためになる「あの本」をまずは読んでください。

(第2回の記事:「家を買おうと思っているんだけど…」を親に切り出すタイミング)

(第3回の記事:あべかよこ「持ち家の魅力を語る」)

(第4回の記事:聞くべきことは「展示場の値段」では、ない)

(第5回の記事:「はじめに予算は伝えていただろっ!」建築予算の伝え方)

(第6回の記事:『見積り』の前に、見積もってもらう)

(第7回の記事:「家づくりが上手くいかない!」ベストパートナーを見つけるためには?)

できれば、マンガを読んでからこのブログを読んでいただいたほうが、より楽しめると思います。

それでは、今回のテーマ。

インターネットを使った情報収集の危険性

あらすじ

いよいよ○○ホームとの仮契約を明日に控えた作者夫婦。

いつものようにインターネットの掲示板を見ていると、なんと「告発!○○ホームの酷い実態!!」の文字を目にします。

よく見ると、『○○ホームと契約してトラブルになり裁判にまで発展した』という人が作ったホームページでした。

はたして作者夫婦は明日の仮契約をどうするのか。。

というのが、マンガのあらすじです。

0f2890d83857f2d3e50d317c4ef807c2_s

今やインターネットは、情報収集をするためには欠かせないツールと言っても良いんじゃないでしょうか。

私は何か分からないことや気になることがあったら、まず真っ先にインターネットにアクセスします。

あなたは、どうですか?

さて、この作者夫婦のように、家づくりに関する情報収集をインターネットで行うときに、1つだけ頭に入れておいて欲しいことがあります。

それは、インターネットで情報収集をすると、

必ず不安になる

ということです。

844076b2e9f90c897ec5411f6b0d3aca_s

ここで改めて書くまでもなく、インターネットには色々な情報があふれています。

本当の情報もあれば、ウソの情報もあります。

インターネットからは情報を集めることはできますが、その情報が正しいものなのか、実際のところは分かりません。

そんな状況で、どんどん情報だけが入ってきます。

そうすると、人は必ず不安になります。

インターネットでの情報収集のポイント

情報は無いよりもあったほうが良いわけで、それはインターネットの情報でも同じです。

大事なのは、集めた情報の使い方です。

6819e4cf234b781e1edc6de9c32a472f_s

集めた情報は、質問するために使いましょう。

インターネットで情報を集めるのは、質問するための「ネタ探し」と考えると良いです。

誰に質問するのか?

当然、当事者に聞くのが一番です。たとえば「○○ホーム」のことであれば○○ホームの人に直接聞くことです。

直接当事者に聞くのでなければ、ネットの情報と大差ないですからね。

ネットでどんなことが書かれていても過剰に気にせず、「確認すべきポイントを教えてもらった」くらいの気持ちで、情報収集にあたりましょう。

参考にしてみてください。

それでは。I love Yamagata.コグチ(@ilv_co)でした。

コグッチャンネル_001_convert_20131126145129
コグチのプロフィール

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる